2010,04,10, Saturday
![]() ガメラ、ついに筍を追いつめるってチョットシュールでしょ? ご見学希望の鈴木さんはグラフィックデザイナー。アーティスティックなお仕事だからそれほど違和感が無かったかもしれないけど、社中の皆さん相当アートです。その証拠にこの度も皆さんアングルの個性を狙った作品をブログ使用のため、データでどかっと送ってくださいました。 ![]() ![]() この一切れは俺のものだ!がるる 干支の寅柄の懐紙の上に載せたら想定外の可笑しさが‥ ![]() 炭の切り口を菊に例えると言ったら、早速キャプションがこうです。 「桜が散ったので菊を咲かせました」 ![]() 桜は菓子器で咲いています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
| http://www.sola-arai.com/blognplus/index.php?e=24 |
| 小言 | 11:23 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2010,04,08, Thursday
![]() 開館したばかりの三菱第1号美術館に出かけました。重厚で風格ある外観とマネの仕事を一望出来るこの展覧会企画は素晴らしい!特に何不自由無く育ったマネが自信作「オリンピア」をサロンで酷評されて知る初めての挫折感と、また相反して彼の強烈な支持者たちに対する深い感謝と愛情が絵画にも表されているこのストレートさって、やはり育ちの良さ?女神を描くのに高級娼婦をモデルにしたことが問題になるなんて、カラバッジョみたい!それにオリンピアはライク ア ヴァージンでデビュー当時のマドンナに瓜二つなのでした。 ![]() ![]() 美しい座り方の見本です! ![]() 見ようによっては官能的。でも私には鯛一匹から出て来ると幸運といわれる小骨の「鯛の鯛」見える。 ![]() ![]() お食事は丸の内のルクソールで。プラチナ通りのお店には本当によく通いました。
| http://www.sola-arai.com/blognplus/index.php?e=23 |
| 小言 | 11:13 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2010,04,07, Wednesday
さて夜桜ばかりとブログで呟いたものだから、社中の林さんが昼の桜の写真を送ってくれました。2010年花見三昧です。
まずは目黒川のさくらから。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中央がJANZのキャサリン オコーネル理事、右が桜色のネクタイを締めた林理事です。 ![]()
| http://www.sola-arai.com/blognplus/index.php?e=22 |
| 小言 | 09:31 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2010,04,05, Monday
以前ブログにクラブ刀の南野さんのカクテルは美味しい!と書いたのを読んでくれた友人から「いったいいつ連れていってくれるの?」と催促の電話。私もクラブのオープニング日に、オリーブを切らしたとという理由でおあずけだったマティーニが飲みたかったから快諾しました。
![]() で、そのマティーニですが美味しかった!!私が近いところではエビスガーデンプレイスのウィスティンホテルのThe Barで出すウォッカマティーニ、それもアブソリュートを使ったエキストラドライが好きだと言う事を覚えていてくれて、南野さん風に繊細なアレンジを加えて出してくれました。如何に美味しいかは南野さんのカクテル創作中のこの隙のない表情を観て想像してください。 ![]() ![]() ![]() お食事はまたお花見も兼ねて溜池のアークヒルズクラブでイタリアンのフルコースです。こちらはちょっと周囲もプライベートなお集りが多くていつものように美味しそうな料理を一つ一つ撮影するのは流石の私でも憚られて断念。でも内容、量共にとても満足出来る物でした。お土産のチョコレートケーキは最高でした。 ![]() 続き▽
| http://www.sola-arai.com/blognplus/index.php?e=21 |
| 小言 | 10:12 AM | comments (x) | trackback (x) | |
2010,04,04, Sunday
ここのところ良い展覧会が続いているので、頻繁に出かけています。きっと美しいものに飢えているんですね。ショーケースの中で静かに佇む美術品たちは、時代を経て益々評価が高まり、現代の私たちと対峙してくれます。正直、内容の無いおしゃべりに加わらなければならない浮き世の義理から解放されるこういう時間がないと‥老けますよね。ヤダヤダ!!
![]() ![]() < ![]() ![]() さてこれがないと私のブログではないといわれかねない美術鑑賞後の夕食は十番の七尾で頂くことにしました。桜茶から始まってご覧の通りの口福の世界!お食事はヒレステーキで、デザートはわらび餅と抹茶アイスクリームを両方注文しました。いささか食べ過ぎ、飲み過ぎの感があるのでお散歩がてら、といってもTAXI使っちゃいましたが、深夜の青山霊園へ、肝試し!じゃなくってお花見に向います。やっぱり夜の霊園はひと際寒い!寒気がする!心霊写真も撮れたし!!(でもアップしませんよ〜だ!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続き▽
| http://www.sola-arai.com/blognplus/index.php?e=19 |
| 小言 | 09:30 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2010,04,02, Friday
![]() 嬉しい事に 昨年の総会で二人目の女性理事としてニュージーランド人の法律家、キャサリン オコーネルさんが承認されました。彼女は大企業の顧問弁護士という重責と多忙な毎日の中で、豪NZ関係の有益な情報を発信してくれるは、催しに際しては宣伝、集客に至まで大変貢献してくれました。 タフで知的で気さくな彼女はとても人気があって、この度のロンドン赴任による一時離日に際して本当に突然の呼びかけであったにも関わらず、理事たちのほとんどが彼女とのしばしのお別れを惜しんで集まってきました。招待客である筈の彼女がお勧めのワインを沢山持ち込んでくれて、私たちがかえってごちそうしてもらうことに‥会場は新年会で豪大使館で料理を担当してもらったスエヒロさんで、ワインに合わせたフルコースを考案してもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]()
| http://www.sola-arai.com/blognplus/index.php?e=18 |
| 小言 | 11:45 PM | comments (x) | trackback (x) | |